絵カップとうろうを作ろう(第13回 久宝寺寺内町燈路まつり)

絵カップとうろうを作ろう

「久宝寺寺内町燈路まつり」では燈籠(とうろう)を八尾市まちなみセンター周辺道路、寺、神社などに飾ります。

主に久宝寺地区の児童や園児に燈籠を制作してもらっていますが、第13回は、どなたでも「絵カップとうろう」を制作していただきたいと思います。作っていただいた「絵カップとうろう」は燈路まつり当日に会場内に飾らせていただきますので、ぜひご参加ください!

※絵カップとうろう・・・「ユポ(紙)」に絵などを描きカップに巻き付けた燈籠
※ユポ(紙)・・・ポスターなどによく使われる合成紙。破れにくく水に強い。

 

◆「ユポ(紙)」配布・回収期間:~2022年8月31日(水)

◆「ユポ(紙)」配布・回収場所:八尾市まちなみセンター(八尾市久宝寺3-3-20)

「ユポ(紙)」を持ち帰り、ご自宅等で制作してください。
できあがった「ユポ(紙)」をまちなみセンターへご持参ください。(郵送も可)

◆費用:無料

先着100名限定

★絵カップとうろうの作り方動画をYouTubeに掲載していますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=8F_BMyyYUq8

 

◆お問合せ:八尾市まちなみセンター(TEL:072-924-6371)