みなさんからご提供いただいた写真やコメントを掲載しています
- 今年はカップに直接書くのではなく、紙に書くようになったので、書きやすかったから、上手に書けたと思います。燈路まつりでいろんな人の書いたものをまたみたいです。
- 来年は、燈路まつりあると良いなぁ…。みんなで行きたいな!
- 燈路まつりで屋台出してほしかったー!
- みんながずっと笑顔でいて欲しいから『笑顔』ってかいたー!!
- I loveきゅーりん❤️
- 何を描くかめっちゃ悩みました。
- 夏と言えばこれ!って言うものを描きました。夏を楽しみたいです。
- ライオンとキリンと恐竜と三角と星を描きました。燈路まつりはじめてです。どんな風になるのか楽しみです♪
- テーマは「夜空」と「お花」です!
- 来年はどうろに並べた とうろうが見れます様に☆
- 早くコロナがおさまって、みんな元気に遊べますように
- 来年は道路に並んでいる自分のとうろうを探しに行きたいなぁ‼️コロナが早くおさまりますように。
- テーマはそうたと、たいちゃん
- 早くコロナが、なくなりますように!
- テーマは『キャンプの海』 キャンプしたことないけど。笑
- テーマは夏とオリンピックです!
- 目の部分を書くのが難しかったけれど、とても上手にかけたので嬉しかったです。
- 飼っているハムスターを書きました。顔のバランスがうまく書けて良かったです。
- コロナが終息したら、この絵に描いた事をしたいです。
- 来年は家族で燈路まつりに参加したいです。
- 例年通りの燈路まつりができなくて残念ですが、動画配信と新しい試み等考えて下さりありがとうございます。配信動画楽しみにしております。
- ヒーローと恐竜の切り絵がむずかしかったです。
- 今年は海で泳げなかったので海を描きました。来年は泳ぎたいです。
- 楽しかった花火の絵をがんばってかきました
- 子どもたちが和紙で作ったランプシェードを使い、自宅の庭で「ミニ燈路まつり」
- オンライン燈路まつり楽しみだなー!
- テーマは飼っているカメです。
- 「久宝寺 愛の郷」では、事務所前に入居者や利用者の紙燈籠を設置し、地域とのつながりを感じることが出来るようにしています。
- 介護施設「八尾の杜」では、事務所前に入居者や利用者の紙燈籠を設置しています。
- お姉ちゃんの6年生の時の紙灯籠を飾って
- 小2にとって 去年は燈路まつりが中止だったので 灯籠の絵は初めてのかきました。 夏の思い出の花火に 来年の夏休みはいっぱい楽しいことがありますように… 願いを込めて